お知らせ

News

新潟妙高の伝統と情熱が生んだ
絶品調味料「かんずり」

新潟県民の心を掴んで離さない、家庭の調味料として愛され続ける「かんずり」。妙高の地で育ち生産されるこのかんずりは、新潟県民の食卓には親しみのある欠かせない存在です。

新潟妙高産のかんずり
妙高の農家が丹精に育てた専用の唐辛子をすりつぶして3年間熟成させる。

かんずり!?とは

新潟県妙高市、豊かな自然と伝統が育んだ、唯一無二の香辛調味料「かんずり」。この地でしか味わえない独特の味わいは、新潟妙高産の唐辛子と国産の糀、柚子、食塩をすりつぶして、混ぜ合わせ3年以上の長い時間をかけて熟成・発酵させることで生まれます。ただの辛さではない、奥深い旨味が凝縮されたこの調味料は、あなたの食卓に新潟妙高の風味をもたらします。

寒の雪さらし

特に雪さらしは、新潟妙高の冬の恵みを活かした重要なステップ。大寒の日から始まるこの作業は、新潟特有の雪質を利用し、唐辛子のアクを取り、辛味をまろやかにします。そして3年間の熟成期間を経て、味わい深い「かんずり」が完成します。

「かんずり」の製造過程は、新潟妙高の自然と共に歳月を重ねます。初年度は、「かんずり専用とうがらし」の栽培から始まり、自社栽培と妙高市の農家が丹精込めて育てる唐辛子を使用。長い年月をかけて自然交配された唐辛子は、見た目も美しく、辛さ、深み、旨味に富んでいます。5月の苗植えから始まり、秋の収穫、塩漬け、そして新潟の冬を象徴する雪さらしといった過程を経て、糀、柚子、食塩を加え、3年間熟成・発酵させます。

新潟妙高産のかんずり

是非、新潟妙高の味を体験しよう!